お別れ
2002年12月30日今日同僚が退職した。
年は私より4つ上で14年間一緒に仕事をしてきた。
階が違ってからはあまり話す機会もなくなっていたが、相談にのってもらったり勇気づけてもらったり、本当に色々お世話になった人である。
私はとっても涙もろいのだが、不思議と人前では泣けない。
なのに今日その同僚にお花をあげる時、すぐにじわじわっときてしまった。
たくさん言いたい事があったのに、声にならなかった。
自分でもそんな自分に驚いてしまったぐらいである。
長い間本当にお疲れ様でした。
そしてこれからも頑張って下さいネ
年は私より4つ上で14年間一緒に仕事をしてきた。
階が違ってからはあまり話す機会もなくなっていたが、相談にのってもらったり勇気づけてもらったり、本当に色々お世話になった人である。
私はとっても涙もろいのだが、不思議と人前では泣けない。
なのに今日その同僚にお花をあげる時、すぐにじわじわっときてしまった。
たくさん言いたい事があったのに、声にならなかった。
自分でもそんな自分に驚いてしまったぐらいである。
長い間本当にお疲れ様でした。
そしてこれからも頑張って下さいネ
終業式
2002年12月24日明日からりぃは冬休みである。
と言っても、私も夫も義母も仕事がある。
ふだんりぃは学童に入れている。
一年生の中で女の子はりぃだけなので、どうなる事かと最初は心配したが、それなりに楽しく過ごしているようである。
学童の先生もりぃの事をとても褒めて下さっている。
おしゃまで可愛くて、それでいてすごくしっかりしているとの事。
それでもやっぱり学童に行かなくていい日はとても喜ぶりぃ。
冬休みは短いのでなるべく一緒に過ごしてやりたいと思い、夫の休みと調整して冬休みには学童に行かなくてもいいようにしておいた。
この前りぃが寝る時、夫に泣きながら言ったそうである。
「お家にじいちゃんだけでもいいから、(学童には)行きたくない・・」と。
「何で?」と夫が聞くと「一人で行くのが怖いから」と言ったそうである。
でも学校から帰るのに時々一人で帰って来る事もあるし、ただ怖いというだけではないような気がする。
きっとお友達(女の子)はみんなお休みなのに自分だけ・・という思いもあるのではないかと思う。
りぃは託児所や保育園の時、チックやどもりなどの症状が出ていた事がある。
ちょうど私が看護学校に行き始めて、ほとんどりぃに構ってやれない頃であった。
本来とても明るい性格のりぃである。
私はそんなりぃが大好きだ。
一緒に過ごせる時間が短くても、たくさんの愛情を与えたい。
そしてりぃの心のサインを見逃がさないよう、しっかり見つめていきたいと思う私であった。
と言っても、私も夫も義母も仕事がある。
ふだんりぃは学童に入れている。
一年生の中で女の子はりぃだけなので、どうなる事かと最初は心配したが、それなりに楽しく過ごしているようである。
学童の先生もりぃの事をとても褒めて下さっている。
おしゃまで可愛くて、それでいてすごくしっかりしているとの事。
それでもやっぱり学童に行かなくていい日はとても喜ぶりぃ。
冬休みは短いのでなるべく一緒に過ごしてやりたいと思い、夫の休みと調整して冬休みには学童に行かなくてもいいようにしておいた。
この前りぃが寝る時、夫に泣きながら言ったそうである。
「お家にじいちゃんだけでもいいから、(学童には)行きたくない・・」と。
「何で?」と夫が聞くと「一人で行くのが怖いから」と言ったそうである。
でも学校から帰るのに時々一人で帰って来る事もあるし、ただ怖いというだけではないような気がする。
きっとお友達(女の子)はみんなお休みなのに自分だけ・・という思いもあるのではないかと思う。
りぃは託児所や保育園の時、チックやどもりなどの症状が出ていた事がある。
ちょうど私が看護学校に行き始めて、ほとんどりぃに構ってやれない頃であった。
本来とても明るい性格のりぃである。
私はそんなりぃが大好きだ。
一緒に過ごせる時間が短くても、たくさんの愛情を与えたい。
そしてりぃの心のサインを見逃がさないよう、しっかり見つめていきたいと思う私であった。
コメントをみる |

参観日
2002年12月20日参観日には必ず休みを取って行くようにしている。
私自身子供の事が気になるのもあるが、子供にもこれ以上寂しい思いをさせたくないからである。
今日は、一人一人得意とする分野の発表会。
作文であったり絵だったり縄跳びだったり、字がきれいな子計算の早い子、そしてりぃは歌であった。
『赤鼻のトナカイ』を体を動かしながら楽しそうに歌っていた。
決して上手とは言えないけれど、その姿は堂々としててそれでいてとっても可愛かった♪
そして成績表。
思ったより・・・であったが、欲を言えばキリがない。
りぃなりにずいぶん頑張ったし、成長したもんだと褒めてやりたい。
私自身子供の事が気になるのもあるが、子供にもこれ以上寂しい思いをさせたくないからである。
今日は、一人一人得意とする分野の発表会。
作文であったり絵だったり縄跳びだったり、字がきれいな子計算の早い子、そしてりぃは歌であった。
『赤鼻のトナカイ』を体を動かしながら楽しそうに歌っていた。
決して上手とは言えないけれど、その姿は堂々としててそれでいてとっても可愛かった♪
そして成績表。
思ったより・・・であったが、欲を言えばキリがない。
りぃなりにずいぶん頑張ったし、成長したもんだと褒めてやりたい。
コメントをみる |

友達
2002年12月12日今日は職場の同僚2人と、育休中の友達のアパートに遊びに行って来た。
この同僚のうち1人は高校の時からの同級生で、学生時代はそれほど仲いいわけじゃなかった。
でもずっと同じ職場を共にしてきて苦楽を分かち合った、今では大切な友達の1人である。
もう1人は私より一回りも年は上で、今回主任となった人である。
でもタメ口をたたけるような、言いたい放題の間柄なのだ。
面白くて人情深くて尊敬もしている。
そして育休中の友達は2コ下なのだが、これまた面白い子で5年位前から仲良くなった。
話に花が咲いて、楽しい時間はあっと言う間に過ぎていってしまった。
友達って本当にいいなーと思う。
特に職場の友達は、時間を共有して過ごしてる事が多いし、仕事の事でも家庭や子供の事なんかでも何でも分かり合って話せる。
そして、りぃ関連の友達。
私はりぃが保育園の時にも滅多に顔を出す事はなかったけど、たまたまりぃが仲良くなった子のお母さん達と親しくなる事が出来た。
こーゆー仕事をしてると、既にグループが出来ててなかなか入れないと聞いていただけに、本当にラッキーでとてもありがたい事だと感謝している。
ちょうど年も近く、考え方も同じ気の合う友達である。
まだまだ遠慮したりする事も多いが、大切にしていきたいと思っている。
この同僚のうち1人は高校の時からの同級生で、学生時代はそれほど仲いいわけじゃなかった。
でもずっと同じ職場を共にしてきて苦楽を分かち合った、今では大切な友達の1人である。
もう1人は私より一回りも年は上で、今回主任となった人である。
でもタメ口をたたけるような、言いたい放題の間柄なのだ。
面白くて人情深くて尊敬もしている。
そして育休中の友達は2コ下なのだが、これまた面白い子で5年位前から仲良くなった。
話に花が咲いて、楽しい時間はあっと言う間に過ぎていってしまった。
友達って本当にいいなーと思う。
特に職場の友達は、時間を共有して過ごしてる事が多いし、仕事の事でも家庭や子供の事なんかでも何でも分かり合って話せる。
そして、りぃ関連の友達。
私はりぃが保育園の時にも滅多に顔を出す事はなかったけど、たまたまりぃが仲良くなった子のお母さん達と親しくなる事が出来た。
こーゆー仕事をしてると、既にグループが出来ててなかなか入れないと聞いていただけに、本当にラッキーでとてもありがたい事だと感謝している。
ちょうど年も近く、考え方も同じ気の合う友達である。
まだまだ遠慮したりする事も多いが、大切にしていきたいと思っている。
コメントをみる |

マイホーム
2002年12月11日我が家は新築してちょうど1年。
前住んでた家は結婚する5年位前に建てられたものだが、安価なちっぽけな家で、使い勝手もものすごく悪かった。
じぃばぁが住んでた古い家を取り壊し、そこに新しく家を建てた。
そしてじぃばぁは、元私達が住んでた家に移り住んだ。
友達曰く「追いやるなんてひどい鬼嫁〜」と言う。
でもばぁがそうしなさいと言ってくれたのだ。
私は鬼妻ではあっても鬼嫁ではないと自負している。
そんな訳で今やウン千万円の借金を抱えて、一生働かなければならない身である。
家は3度建て直さないと納得のいくものにならないとはよく言ったもので、やはり、"もっとこうすれば良かったなー"と思う所が色々出てきた。
でもそれも、もっと土地とお金があればの話なのだが・・。
我が家はオール電化で太陽光を設置している。
この太陽光、家のモニターになった事でかなり安くしてもらったし、国からの補助金ももらえたし、我が県からも補助金が少しばかり出ると言う事で、かなりラッキーだった。
しかも、オール電化だと電気代ってすごくかかるんじゃない?!と思ってたのに、それほどでもなかったうえに、売った電力料金の収入が結構あるのにもびっくり!!
今使いたい放題使っててこうなんだから、節約すればきっとプラスの収入になると思う。
そしてIHヒーターは本当に便利。
何てったって掃除が断然楽なんだもん♪
私はほんとに掃除をしない主婦である。
必ず毎朝掃除機をかけて、拭き掃除までしてくると言う同僚がいるが、尊敬の眼差しで見てしまう。
私はと言えば、フローリングに埃が目立つのを発見してやっと・・ってな感じである。
夫も「少々埃があっても死ぬ訳じゃなし」ってな感じなので、私のぐうたらは助長されてしまうのだ。
こんな私もやるときゃやるんだけどね〜・・・
大掃除に向けてそろそろ本気でやる気を出さねば!!
前住んでた家は結婚する5年位前に建てられたものだが、安価なちっぽけな家で、使い勝手もものすごく悪かった。
じぃばぁが住んでた古い家を取り壊し、そこに新しく家を建てた。
そしてじぃばぁは、元私達が住んでた家に移り住んだ。
友達曰く「追いやるなんてひどい鬼嫁〜」と言う。
でもばぁがそうしなさいと言ってくれたのだ。
私は鬼妻ではあっても鬼嫁ではないと自負している。
そんな訳で今やウン千万円の借金を抱えて、一生働かなければならない身である。
家は3度建て直さないと納得のいくものにならないとはよく言ったもので、やはり、"もっとこうすれば良かったなー"と思う所が色々出てきた。
でもそれも、もっと土地とお金があればの話なのだが・・。
我が家はオール電化で太陽光を設置している。
この太陽光、家のモニターになった事でかなり安くしてもらったし、国からの補助金ももらえたし、我が県からも補助金が少しばかり出ると言う事で、かなりラッキーだった。
しかも、オール電化だと電気代ってすごくかかるんじゃない?!と思ってたのに、それほどでもなかったうえに、売った電力料金の収入が結構あるのにもびっくり!!
今使いたい放題使っててこうなんだから、節約すればきっとプラスの収入になると思う。
そしてIHヒーターは本当に便利。
何てったって掃除が断然楽なんだもん♪
私はほんとに掃除をしない主婦である。
必ず毎朝掃除機をかけて、拭き掃除までしてくると言う同僚がいるが、尊敬の眼差しで見てしまう。
私はと言えば、フローリングに埃が目立つのを発見してやっと・・ってな感じである。
夫も「少々埃があっても死ぬ訳じゃなし」ってな感じなので、私のぐうたらは助長されてしまうのだ。
こんな私もやるときゃやるんだけどね〜・・・
大掃除に向けてそろそろ本気でやる気を出さねば!!
気分はクリスマス♪
2002年12月10日こっちでも今日初雪が!!
朝少し降っただけで今はもう晴れてるけど、さすがに寒い〜〜っっ
我が家では毎年家に、クリスマスイルミネーションなるものを夫が飾ってくれて、夜点けています。
2階から下に向かってツリー状に赤・黄・緑の電球が点滅。
夫を褒めるのはしゃくだけど、なかなか素敵♪
そして昨夜、家の中でもクリスマスツリーを出して、りぃと飾り付けをやった。
りぃはまだまだサンタさんを信じきっている。
どこに住んでるのかとっても不思議みたいだけど。
親の方も工面するのになかなか大変。
でも子供がびっくりして、喜んだ時の顔がたまらないんだよね。
夫の顔をちらっとこれ見よがしに言ってみた。
「大人にもサンタさんが来てくれるかな〜・・♪」
「・・・・・」夫、無反応。
朝少し降っただけで今はもう晴れてるけど、さすがに寒い〜〜っっ
我が家では毎年家に、クリスマスイルミネーションなるものを夫が飾ってくれて、夜点けています。
2階から下に向かってツリー状に赤・黄・緑の電球が点滅。
夫を褒めるのはしゃくだけど、なかなか素敵♪
そして昨夜、家の中でもクリスマスツリーを出して、りぃと飾り付けをやった。
りぃはまだまだサンタさんを信じきっている。
どこに住んでるのかとっても不思議みたいだけど。
親の方も工面するのになかなか大変。
でも子供がびっくりして、喜んだ時の顔がたまらないんだよね。
夫の顔をちらっとこれ見よがしに言ってみた。
「大人にもサンタさんが来てくれるかな〜・・♪」
「・・・・・」夫、無反応。
コメントをみる |

深夜勤
2002年12月9日うちの病院では、深夜・準夜共2日間続く。
準夜はまだいいが、深夜の2日目はさすがにえらい。
昨日の22時半前に仕事に入り、今朝の9時過ぎに終了。
そして同じように、また今日の22時半から仕事である。
仮眠は出来る時もあるが、ほとんど出来ないと言っていい。
帰ってシャワーを浴びて腹ごしらえをして、この日記を書いたところでもうお昼。
そんな訳で今日はもうお休みなさ〜い。
準夜はまだいいが、深夜の2日目はさすがにえらい。
昨日の22時半前に仕事に入り、今朝の9時過ぎに終了。
そして同じように、また今日の22時半から仕事である。
仮眠は出来る時もあるが、ほとんど出来ないと言っていい。
帰ってシャワーを浴びて腹ごしらえをして、この日記を書いたところでもうお昼。
そんな訳で今日はもうお休みなさ〜い。
コメントをみる |

年賀状
2002年12月8日みなさんはどんな年賀状を出しているのでしょう?!
私がもらうのは、やはり写真入りの年賀状がほとんど。
子供の写真が主だけど、夫婦2人のであったり、家族写真であったり。
我が家もりぃが生まれてからは、もっぱら子供の写真を使っている。
家族写真なんてものは我が家ではとんでもなく、やはり美男美女夫婦でないと使えないと思っている。
今回はりぃが七五三をやったので、年賀状は撮影してもらった写真館に頼む事にした。
そこの写真館、他と比べて値段はちょっとお高いのだが、バックの背景なんかすごく凝っててやっぱり品質が違うのだ。
ドレスだけのにしようか、でも着物のポーズで気に入ったのがあるからどうせならそれも入れたいし・・などと親バカな悩みのごとく写真館へ。
するとそこには、りぃの着物姿の写真(私が気に入ってたやつ)がどでかく引き伸ばされて、素敵に飾ってあったのだ!
ちなみに私と夫が結婚した時も、結婚式の写真が式場に飾られていたと、数年後そこで式を挙げた友達から聞いた。
嬉しくて見に行きたい気持ちは山々であったが、恥ずかしくて結局行けずじまいに終わった。
何か自慢しているようだが、私は別に美人というわけではなく、夫はハッキリ言って不細工である(笑)。
りぃも普段は決して可愛い顔ではない。
きっと何か雰囲気的にいいものがあったのだろう。
結局年賀状に入れる写真は2枚にした。
でも子供の写真入りの年賀状も、今回で最後かな・・と思っている。
下の子でも出来れば別だけど、写真を入れて可愛い♪と見られる限度も、小学校低学年までだよねぇ・・。
私がもらうのは、やはり写真入りの年賀状がほとんど。
子供の写真が主だけど、夫婦2人のであったり、家族写真であったり。
我が家もりぃが生まれてからは、もっぱら子供の写真を使っている。
家族写真なんてものは我が家ではとんでもなく、やはり美男美女夫婦でないと使えないと思っている。
今回はりぃが七五三をやったので、年賀状は撮影してもらった写真館に頼む事にした。
そこの写真館、他と比べて値段はちょっとお高いのだが、バックの背景なんかすごく凝っててやっぱり品質が違うのだ。
ドレスだけのにしようか、でも着物のポーズで気に入ったのがあるからどうせならそれも入れたいし・・などと親バカな悩みのごとく写真館へ。
するとそこには、りぃの着物姿の写真(私が気に入ってたやつ)がどでかく引き伸ばされて、素敵に飾ってあったのだ!
ちなみに私と夫が結婚した時も、結婚式の写真が式場に飾られていたと、数年後そこで式を挙げた友達から聞いた。
嬉しくて見に行きたい気持ちは山々であったが、恥ずかしくて結局行けずじまいに終わった。
何か自慢しているようだが、私は別に美人というわけではなく、夫はハッキリ言って不細工である(笑)。
りぃも普段は決して可愛い顔ではない。
きっと何か雰囲気的にいいものがあったのだろう。
結局年賀状に入れる写真は2枚にした。
でも子供の写真入りの年賀状も、今回で最後かな・・と思っている。
下の子でも出来れば別だけど、写真を入れて可愛い♪と見られる限度も、小学校低学年までだよねぇ・・。
コメントをみる |

慢性硬膜下血腫
2002年12月7日じぃの今回入院となった原因の病名である。
ここでちょっと自分のためにもお勉強。
慢性硬膜下血腫とは、軽微な頭部外傷後、数週〜数カ月の後に頭蓋骨のすぐ内側にある硬膜と脳を包むクモ膜の間にじわじわと血液が貯留する病気で、男性高齢者に多くみられる。
頭部外傷の既往なく発症するものもあり、その原因としてアルコール多飲、脳圧の低下、感染、動脈硬化、貧血などがある。
硬膜下腔の血腫はふつう吸収されず、被膜からの再出血などによりしだいに増大する特徴を有しており、その結果意識障害、知能障害、頭痛、嘔気、片麻痺、失語など様々な症状が出現し、放置すると死亡することもある。
多くの場合慢性硬膜下血腫では、通常の開頭術と異なって穿頭術(皮膚切開を2〜3cm行って、その直下に直径およそ1.5cm程度の穴を頭蓋骨にあけ、硬膜を少しだけ切開して、硬膜下の血腫を除去する)で手術を行う。
この穿頭術は、局所麻酔だけで手術を行うことも可能である。
十分に血腫を洗浄除去した後、ドレナージ用のチューブを挿入して、残った血腫を術後に流出させる。慢性硬膜下血腫は、こういった比較的簡単安全な手術で治癒することが多く、後遺症なく治癒する可能性が比較的高い疾患である。
じぃの場合症状がほとんどおさまってきたため、もう1週間位の安静で経過観察中である。
入院する前は「わしゃ、はぁ駄目じゃ・・」と気弱になっていたじぃであるが、今では勝手にお風呂に入ってたりタバコを吸いに出かけたりと、言っても言っても安静が守れない。
全くじぃらしいと言うか・・
まぁそれだけ元気が出てきたという事で、少し安心している。
じぃにはまだまだ元気で長生きして欲しい。
ここでちょっと自分のためにもお勉強。
慢性硬膜下血腫とは、軽微な頭部外傷後、数週〜数カ月の後に頭蓋骨のすぐ内側にある硬膜と脳を包むクモ膜の間にじわじわと血液が貯留する病気で、男性高齢者に多くみられる。
頭部外傷の既往なく発症するものもあり、その原因としてアルコール多飲、脳圧の低下、感染、動脈硬化、貧血などがある。
硬膜下腔の血腫はふつう吸収されず、被膜からの再出血などによりしだいに増大する特徴を有しており、その結果意識障害、知能障害、頭痛、嘔気、片麻痺、失語など様々な症状が出現し、放置すると死亡することもある。
多くの場合慢性硬膜下血腫では、通常の開頭術と異なって穿頭術(皮膚切開を2〜3cm行って、その直下に直径およそ1.5cm程度の穴を頭蓋骨にあけ、硬膜を少しだけ切開して、硬膜下の血腫を除去する)で手術を行う。
この穿頭術は、局所麻酔だけで手術を行うことも可能である。
十分に血腫を洗浄除去した後、ドレナージ用のチューブを挿入して、残った血腫を術後に流出させる。慢性硬膜下血腫は、こういった比較的簡単安全な手術で治癒することが多く、後遺症なく治癒する可能性が比較的高い疾患である。
じぃの場合症状がほとんどおさまってきたため、もう1週間位の安静で経過観察中である。
入院する前は「わしゃ、はぁ駄目じゃ・・」と気弱になっていたじぃであるが、今では勝手にお風呂に入ってたりタバコを吸いに出かけたりと、言っても言っても安静が守れない。
全くじぃらしいと言うか・・
まぁそれだけ元気が出てきたという事で、少し安心している。
じぃにはまだまだ元気で長生きして欲しい。
マラソン大会
2002年12月6日今日はりぃの小学校のマラソン大会。
りぃは誰に似たのか運動神経が悪い。
自転車はまだまだコロ付きだし、縄跳びだってやっと人並みになってきたかなって感じ。
鉄棒は出来ないし、跳び箱も跳べないし、毎日必ず1度はこけるので両膝は傷&アザが絶えない。
そんなりぃなので、マラソンの練習中もいつも29人中28位の成績だった。
この前「ヤバかった〜」と言うので「何が?」と聞いたら「もう少しでドベ(最下位)になるとこじゃった!」と・・・。
おいおい、そんなレベルかよ・・泣くほど悔しいって気持ちがお前にはないのか?!
それでも作文に『おかあさんがきたら もっともっともっとはしれるよ。いっしょうけんめいがんばるよ。こけたらすぐはしるよ。もしかしたら きてね!』と書いていたりぃ。
結果はやはり28位。
でも最初の頃よりタイムが38秒縮まっていた。
ご褒美に、高いのはダメだけどとおもちゃを1つ買ってやった。
欲を言えばキリがない。
りぃなりに頑張った事、そして何より楽しんでやってる事、それで良しとしよう♪
りぃは誰に似たのか運動神経が悪い。
自転車はまだまだコロ付きだし、縄跳びだってやっと人並みになってきたかなって感じ。
鉄棒は出来ないし、跳び箱も跳べないし、毎日必ず1度はこけるので両膝は傷&アザが絶えない。
そんなりぃなので、マラソンの練習中もいつも29人中28位の成績だった。
この前「ヤバかった〜」と言うので「何が?」と聞いたら「もう少しでドベ(最下位)になるとこじゃった!」と・・・。
おいおい、そんなレベルかよ・・泣くほど悔しいって気持ちがお前にはないのか?!
それでも作文に『おかあさんがきたら もっともっともっとはしれるよ。いっしょうけんめいがんばるよ。こけたらすぐはしるよ。もしかしたら きてね!』と書いていたりぃ。
結果はやはり28位。
でも最初の頃よりタイムが38秒縮まっていた。
ご褒美に、高いのはダメだけどとおもちゃを1つ買ってやった。
欲を言えばキリがない。
りぃなりに頑張った事、そして何より楽しんでやってる事、それで良しとしよう♪
コメントをみる |

不思議な我が家のペット達
2002年12月5日我が家では今、犬を2匹飼っている。
私は小さい頃からずっと犬と一緒の生活だったためか、大の犬好き。
そして夫とじぃもそうである。
6年前私がりぃの出産で入院中、飼っていた1匹の犬が事故で死んでしまった。
5年前はじぃが胃癌で全摘のopeをして入院してた時、もう1匹の犬が病気で死んでしまった。
この犬は目の開かないうちから育てていたし、子供が出来なかった頃でもあり、どこに出かけるにも一緒だった。
だからすごく悲しかった。
今でも決して忘れる事の出来ない犬である。
暫くして、また2匹犬を飼い始めた。
そして今回のじぃの入院中、1匹の犬が事故に遭って大怪我をしてしまった。
この犬は、前私が大好きだった犬に性格がよく似ている。
いずれも私達家族が入院した時の出来事。
こんな偶然ってあるんだろうか。
本来なら私達に降りかかるであろう災難を、きっと犬達が身代わりになってくれたに違いない・・・
私はそう思っている。
いつもは私が姿を見せると必ずしっぽを振って嬉しそうに出てくるのに、犬小屋から出て来ない。
寂しくて、傷が痛々しくて可哀想で、涙が出てきそうになった。
どうか早く良くなりますように・・・!!
私は小さい頃からずっと犬と一緒の生活だったためか、大の犬好き。
そして夫とじぃもそうである。
6年前私がりぃの出産で入院中、飼っていた1匹の犬が事故で死んでしまった。
5年前はじぃが胃癌で全摘のopeをして入院してた時、もう1匹の犬が病気で死んでしまった。
この犬は目の開かないうちから育てていたし、子供が出来なかった頃でもあり、どこに出かけるにも一緒だった。
だからすごく悲しかった。
今でも決して忘れる事の出来ない犬である。
暫くして、また2匹犬を飼い始めた。
そして今回のじぃの入院中、1匹の犬が事故に遭って大怪我をしてしまった。
この犬は、前私が大好きだった犬に性格がよく似ている。
いずれも私達家族が入院した時の出来事。
こんな偶然ってあるんだろうか。
本来なら私達に降りかかるであろう災難を、きっと犬達が身代わりになってくれたに違いない・・・
私はそう思っている。
いつもは私が姿を見せると必ずしっぽを振って嬉しそうに出てくるのに、犬小屋から出て来ない。
寂しくて、傷が痛々しくて可哀想で、涙が出てきそうになった。
どうか早く良くなりますように・・・!!
コメントをみる |

寂しい思い
2002年12月4日じぃが入院してから、それでなくても忙しい私達の生活は、とても厳しいものになった。
りぃは学童に行っているが今は5時に帰宅。
私達が帰るまで、今まではじぃと過ごしていた。
今はばぁに仕事を早退してもらっている。
しかしばぁの職場も年末という事もあり、みんなが残業してるような忙しい状態。
りぃに「一人でお留守番出来ない?!」と聞くと「だって母さんも父さんも遅すぎるから寂しい・・」と泣き顔になってしまった。
りぃには今までにもたくさん寂しい思いをさせてきたと思う。
でも仕事の大変さを、幼いなりによく理解してくれている。
こんな時、年の近い姉妹でもいれば違っただろうなー・・とふと思う。
ごめんね、りぃ。
明日も日勤。
私の疲れもピークに達しようとしている。
今日の仕事帰り、ボーっとしてて赤信号なのに車で突っ走ってしまってた。
気合いを入れて頑張らねば!!
りぃは学童に行っているが今は5時に帰宅。
私達が帰るまで、今まではじぃと過ごしていた。
今はばぁに仕事を早退してもらっている。
しかしばぁの職場も年末という事もあり、みんなが残業してるような忙しい状態。
りぃに「一人でお留守番出来ない?!」と聞くと「だって母さんも父さんも遅すぎるから寂しい・・」と泣き顔になってしまった。
りぃには今までにもたくさん寂しい思いをさせてきたと思う。
でも仕事の大変さを、幼いなりによく理解してくれている。
こんな時、年の近い姉妹でもいれば違っただろうなー・・とふと思う。
ごめんね、りぃ。
明日も日勤。
私の疲れもピークに達しようとしている。
今日の仕事帰り、ボーっとしてて赤信号なのに車で突っ走ってしまってた。
気合いを入れて頑張らねば!!
コメントをみる |

じぃ、入院
2002年12月3日我が家は二世帯ではないが似たようなもので、同じ敷地内(すぐ隣)にじぃとばぁ(夫の両親)が住んでいる。
夜中1時過ぎに寝たのに4時前に起こされた。
じぃが救急車を呼んでくれと言っていると、ばぁがやって来たのだ。
痙攣が起こると言っているらしい。
さすがの眠たさに不機嫌になりながら行ってみると、トイレに行っていた。
その後再び布団に転がり込む。
どうやら全身が引きつけるらしく、痛そうにもがいている。
しかし、様子を伺いながら緊急性はないと判断した私。
夜中に行ってもよっぽどの事がなければ検査なんかも出来ないから、朝まで待てないかと言うがこのままでは自分はダメだと言う。
とにかく病院に入院したいらしいのだ。
仕方なく5時頃夫と病院に連れて行く。
様子観察でそのまま入院。
私達は6時頃家に戻り、数時間もしないうちに仕事に出勤。
頭部CTは異常なく電解質の異常もない、血ガスもOK。
仕事を終え帰宅後、じぃの入院に必要な物を病院に持って行く。
本当に疲れた1日であった。
じぃは5年前に、胃癌で胃の全摘opeをしている。
その後イレウスを起こし再ope。
自分の病気を知っているだけに、それからは事あるごとに何かと悪い方に結び付けて考えるのだ。
それも仕方のない事かもしれないが、かかりつけの病院のDrも、ちょっと呆れて困ってしまってるぐらいだ。
じぃは頑固者だが人当たりはよく、かわいい所がある。
私は決して嫌いではない。
何かあれば出来る限り面倒は見てあげるつもりだし、まだまだ長生きして欲しいと思っている。
多分今回も、精神的なものが多いに関与しているのではないかと思われる。
早く元気になって欲しいものだ。
夜中1時過ぎに寝たのに4時前に起こされた。
じぃが救急車を呼んでくれと言っていると、ばぁがやって来たのだ。
痙攣が起こると言っているらしい。
さすがの眠たさに不機嫌になりながら行ってみると、トイレに行っていた。
その後再び布団に転がり込む。
どうやら全身が引きつけるらしく、痛そうにもがいている。
しかし、様子を伺いながら緊急性はないと判断した私。
夜中に行ってもよっぽどの事がなければ検査なんかも出来ないから、朝まで待てないかと言うがこのままでは自分はダメだと言う。
とにかく病院に入院したいらしいのだ。
仕方なく5時頃夫と病院に連れて行く。
様子観察でそのまま入院。
私達は6時頃家に戻り、数時間もしないうちに仕事に出勤。
頭部CTは異常なく電解質の異常もない、血ガスもOK。
仕事を終え帰宅後、じぃの入院に必要な物を病院に持って行く。
本当に疲れた1日であった。
じぃは5年前に、胃癌で胃の全摘opeをしている。
その後イレウスを起こし再ope。
自分の病気を知っているだけに、それからは事あるごとに何かと悪い方に結び付けて考えるのだ。
それも仕方のない事かもしれないが、かかりつけの病院のDrも、ちょっと呆れて困ってしまってるぐらいだ。
じぃは頑固者だが人当たりはよく、かわいい所がある。
私は決して嫌いではない。
何かあれば出来る限り面倒は見てあげるつもりだし、まだまだ長生きして欲しいと思っている。
多分今回も、精神的なものが多いに関与しているのではないかと思われる。
早く元気になって欲しいものだ。
コメントをみる |

夫と私の家事分担
2002年12月2日私達夫婦は共働き。
夫は会社員。
以前(子供が出来るまで)は2交代の夜勤をしていた事もあったが、今は日勤だけである。
私は3交代勤務のナース。
夫も私も最近は残業続きで、日勤の時は2人共帰りが7時前後だ。
帰って一息つく間もなくすぐに私は夕飯を作る。
夫の方が帰りが早い時は、お米を研いでご飯のセットをしてくれている(でも何故か美味しくない)。
食器も並べるのも夫。
食べ終わった後がやっと私の休憩タイム。
片付けや食器洗いは夫の仕事なのだ。
我が家には食洗器があるのだが、使い慣れていない夫は自ら進んで手洗いする。
そしてりぃとお風呂に入る夫。
私は洗濯物をたたんだり、連絡帳を書いたり。
で、3人でゲームしたり少し遊んで、9時過ぎにはりぃと夫は寝室へ。
ほんとに慌ただしいあっと言う間の時間である。
夫は比較的家事に協力的だ。
と言うのも夫の両親は共働きだったのに、縦の物を横にも動かさない父親を見て子供心に母親が可哀想と思ったらしく、自分が結婚した時は出来るだけ家事に協力しようと固く心に誓ったそうだ。
なのでゴミ出しはしてくれるし、時々洗濯物をたたんでいてくれたりもする。
言えば掃除機もかけといてくれる。
でもやっぱり男。
細かい所までは行き届かないので結局は私の負担の方が大きい。
それでも感謝はしている。
だが慣れるとついついこれもやっといてくれたらいいのに!!と腹が立ってくる事もある。
これではいけないとたまに私が「いいよ!私がやるからゆっくりしちょって♪」と言うと「どうしたん?!気持ち悪いから遠慮しちょく」と・・・ほんとに失礼な奴である。
お互いに協力し合って感謝の気持ちを表す事、これって大切な事だよなーと思った。
夫は会社員。
以前(子供が出来るまで)は2交代の夜勤をしていた事もあったが、今は日勤だけである。
私は3交代勤務のナース。
夫も私も最近は残業続きで、日勤の時は2人共帰りが7時前後だ。
帰って一息つく間もなくすぐに私は夕飯を作る。
夫の方が帰りが早い時は、お米を研いでご飯のセットをしてくれている(でも何故か美味しくない)。
食器も並べるのも夫。
食べ終わった後がやっと私の休憩タイム。
片付けや食器洗いは夫の仕事なのだ。
我が家には食洗器があるのだが、使い慣れていない夫は自ら進んで手洗いする。
そしてりぃとお風呂に入る夫。
私は洗濯物をたたんだり、連絡帳を書いたり。
で、3人でゲームしたり少し遊んで、9時過ぎにはりぃと夫は寝室へ。
ほんとに慌ただしいあっと言う間の時間である。
夫は比較的家事に協力的だ。
と言うのも夫の両親は共働きだったのに、縦の物を横にも動かさない父親を見て子供心に母親が可哀想と思ったらしく、自分が結婚した時は出来るだけ家事に協力しようと固く心に誓ったそうだ。
なのでゴミ出しはしてくれるし、時々洗濯物をたたんでいてくれたりもする。
言えば掃除機もかけといてくれる。
でもやっぱり男。
細かい所までは行き届かないので結局は私の負担の方が大きい。
それでも感謝はしている。
だが慣れるとついついこれもやっといてくれたらいいのに!!と腹が立ってくる事もある。
これではいけないとたまに私が「いいよ!私がやるからゆっくりしちょって♪」と言うと「どうしたん?!気持ち悪いから遠慮しちょく」と・・・ほんとに失礼な奴である。
お互いに協力し合って感謝の気持ちを表す事、これって大切な事だよなーと思った。
習い事
2002年12月1日りぃには今、スイミングと英語を習わせている。
スイミングは1年半前から。
お風呂でほんの少しでも顔にお湯がかかろうものなら大泣きだった。
ここは海の近くと言う事もあってか、みんな泳ぎが上手い。
このままではヤバイ。
しかしちょうど仲良しのお友達が2人通ってたため、りぃの方から行きたいと言い出した。
チャンス!!でも本当に大丈夫なのか?!
案の定初日は、最初のシャワーだけで大泣きだった。
それでも何とか頑張ってクリアー。
その後りぃは、スイミング大好きっ子に変身する。
親はガラス越しに見学出来るのだが、プールでのりぃはまるで水を得た魚のようで笑える♪
現在はと言えば、私はりぃの様子を見る事なくずっとママ友達とお喋り中。
りぃも1年前に1つステップアップしたまま、ちょっと足踏み状態である。
英語は半年前から習わせ始めた。
こっちは英語を取り入れてる小学校は数える程しかないのだが、やはりこれからの時代必要なものだし、早い方がいいと思ってりぃに聞いてみた。
小さい頃は英語のテレビもビデオもテープさえも興味を示さなかったのだが、少しずつ興味を持つようになってきたからだ。
どちらも週1回。
同級生の中には1週間びっちり習い事って子もいてびっくりする。
何やら集中力を養うために弓道もやらせているのだとか。
もちろん塾に通っている子もいる。
勉強はすでに小学2,3年レベルだと言うからこれまた驚き!!
りぃはチャレンジ1年生。
0歳の時からしまじろうで、そのまま続けているのだ。
今はまだ子供の勉強にもついていける。
それまでは塾ではなく、一緒に勉強して教えてやりたいと思っている私である。
スイミングは1年半前から。
お風呂でほんの少しでも顔にお湯がかかろうものなら大泣きだった。
ここは海の近くと言う事もあってか、みんな泳ぎが上手い。
このままではヤバイ。
しかしちょうど仲良しのお友達が2人通ってたため、りぃの方から行きたいと言い出した。
チャンス!!でも本当に大丈夫なのか?!
案の定初日は、最初のシャワーだけで大泣きだった。
それでも何とか頑張ってクリアー。
その後りぃは、スイミング大好きっ子に変身する。
親はガラス越しに見学出来るのだが、プールでのりぃはまるで水を得た魚のようで笑える♪
現在はと言えば、私はりぃの様子を見る事なくずっとママ友達とお喋り中。
りぃも1年前に1つステップアップしたまま、ちょっと足踏み状態である。
英語は半年前から習わせ始めた。
こっちは英語を取り入れてる小学校は数える程しかないのだが、やはりこれからの時代必要なものだし、早い方がいいと思ってりぃに聞いてみた。
小さい頃は英語のテレビもビデオもテープさえも興味を示さなかったのだが、少しずつ興味を持つようになってきたからだ。
どちらも週1回。
同級生の中には1週間びっちり習い事って子もいてびっくりする。
何やら集中力を養うために弓道もやらせているのだとか。
もちろん塾に通っている子もいる。
勉強はすでに小学2,3年レベルだと言うからこれまた驚き!!
りぃはチャレンジ1年生。
0歳の時からしまじろうで、そのまま続けているのだ。
今はまだ子供の勉強にもついていける。
それまでは塾ではなく、一緒に勉強して教えてやりたいと思っている私である。
ゲーム
2002年11月30日りぃは今、しきりにゲームキューブが欲しいとうるさい。
どうやら友達との話題に出てくるらしいのだ。
小1で既にゲームにハマるってのもなー・・と考える。
十数年前、それこそ私はゲームにハマっていた。
友達とやってて気が付くと明け方で「もう寝ようよ」と言った日は数知れず。
お陰でそれまで両目共1.5だった私の視力は、0.1までにガタ落ち。
この前物置を探ってみた。
あった!任天堂64。
とりあえずこれで我慢してもらおう。
今は親子3人、毎晩20分位と決めてマリオカートで対戦。
初めは操作の仕方さえ分からなかったりぃだが、さすがに子供はマスターするのが早い!!!
1週間で親を抜いてしまった。
しかもこっちは負けまいと必死なのに、父さんが何のアイテムを使っただの、母さんがどうなっただの、うるさいぐらいに喋りながら余裕かましてよく見ている。
クリスマスプレゼントには新しいゲームを買ってやるかなー・・・。
どうやら友達との話題に出てくるらしいのだ。
小1で既にゲームにハマるってのもなー・・と考える。
十数年前、それこそ私はゲームにハマっていた。
友達とやってて気が付くと明け方で「もう寝ようよ」と言った日は数知れず。
お陰でそれまで両目共1.5だった私の視力は、0.1までにガタ落ち。
この前物置を探ってみた。
あった!任天堂64。
とりあえずこれで我慢してもらおう。
今は親子3人、毎晩20分位と決めてマリオカートで対戦。
初めは操作の仕方さえ分からなかったりぃだが、さすがに子供はマスターするのが早い!!!
1週間で親を抜いてしまった。
しかもこっちは負けまいと必死なのに、父さんが何のアイテムを使っただの、母さんがどうなっただの、うるさいぐらいに喋りながら余裕かましてよく見ている。
クリスマスプレゼントには新しいゲームを買ってやるかなー・・・。
疲れたよ〜
2002年11月29日私は本来夜型人間である。
仕事で日勤の時は別として、休みの日なんかは午前中はてんでダメ。
夕方頃から活動期に入るのだ。
毎日の睡眠時間は平均5時間。
いつも2時前後が私の消灯である。
ちなみに夫は9時、遅くても10時には夢の中だ。
今日の日勤は本当に疲れた〜
どこにでも働かない人というのはいるもので、メンバーが悪いと日頃の倍は仕事量が増える。
明日も日勤。
あー・・一週間でいいから休みが欲しい〜
ゆっくりしたい〜〜
仕事で日勤の時は別として、休みの日なんかは午前中はてんでダメ。
夕方頃から活動期に入るのだ。
毎日の睡眠時間は平均5時間。
いつも2時前後が私の消灯である。
ちなみに夫は9時、遅くても10時には夢の中だ。
今日の日勤は本当に疲れた〜
どこにでも働かない人というのはいるもので、メンバーが悪いと日頃の倍は仕事量が増える。
明日も日勤。
あー・・一週間でいいから休みが欲しい〜
ゆっくりしたい〜〜
コメントをみる |

携帯
2002年11月28日我が夫、1年前に初めて携帯なるものを購入。
あれば便利だが・・ぐらいにしか思っていなかったので、未だにメールがうてない。
私が『帰りにパンを買って帰って〜』と愛情いっぱいのメッセージを送ろうとも、送り返してきた事は一度もないのだ。
覚える気もあまりないらしい。
この前夫の会社の友達からメールがきた。
返信の仕方を教えてあげながら私が代わりにうってあげて送信。
すると今度は夫の入浴中にメールが届いた。
『ダーリンは今、愛娘とバスタイムよ〜ん♪』と送り返してあげといた。
言っとくがその友達と私は面識がない。
きっと変な奥さんだなー・・と思われたに違いないであろう・・・。
あれば便利だが・・ぐらいにしか思っていなかったので、未だにメールがうてない。
私が『帰りにパンを買って帰って〜』と愛情いっぱいのメッセージを送ろうとも、送り返してきた事は一度もないのだ。
覚える気もあまりないらしい。
この前夫の会社の友達からメールがきた。
返信の仕方を教えてあげながら私が代わりにうってあげて送信。
すると今度は夫の入浴中にメールが届いた。
『ダーリンは今、愛娘とバスタイムよ〜ん♪』と送り返してあげといた。
言っとくがその友達と私は面識がない。
きっと変な奥さんだなー・・と思われたに違いないであろう・・・。
赤ちゃん
2002年11月27日りぃが保育園の頃、よく「赤ちゃん作って!」とせがまれていた事がある。
ほとんどのお友達にきょうだいがいるからだ。
「かみさまかみさま おねがいしますっっ」と呟いていたもんだが、いっこうにその気配がないので諦めたのか、今では口にさえしない。
私の方から「妹か弟欲しい?!」と聞くと「どっちでもいい〜」と素っ気ない返事。
私は子供が大好きなので出来れば3人位欲しかった。
でも夫はもうすぐ43歳。
ちょっと厳しいものがある。
元々私は子供が出来にくい体質のようだ。
りぃの時も、子宝に恵まれる神社があると聞けばそこに行き、大きな借金を抱えたら出来ると聞けば2人分の新車を買い、それでもダメだった。
結婚してもうすぐ2年経とうかという頃、2人で病院に行ってみようかー・・と話していた矢先に妊娠発覚。
そしてりぃが4歳になり、私も学校を卒業したので2人目が欲しいと思っていたのに未だに出来ないでいる。
病院に行って検査も受けたが異常ないとの事。
以前は絶対欲しかった2人目も、今では半々の気持ちになっている。
りぃも小学生になって手が離れたので、面倒臭いと言う気持ちもなきにしもあらず。
今のままだと少しだけど余裕のある生活が維持出来ると言う事。
そして何より夫婦生活する事自体が私には苦痛なのだ。
なので排卵日前後以外はノーサンキュー。
だからと言って夫婦仲が悪い訳じゃない。
でもやっぱり小さな赤ちゃんを見ると、可愛くてたまらなく欲しくなってくる。
とりあえずはもう少し頑張ってみるつもり。
ほとんどのお友達にきょうだいがいるからだ。
「かみさまかみさま おねがいしますっっ」と呟いていたもんだが、いっこうにその気配がないので諦めたのか、今では口にさえしない。
私の方から「妹か弟欲しい?!」と聞くと「どっちでもいい〜」と素っ気ない返事。
私は子供が大好きなので出来れば3人位欲しかった。
でも夫はもうすぐ43歳。
ちょっと厳しいものがある。
元々私は子供が出来にくい体質のようだ。
りぃの時も、子宝に恵まれる神社があると聞けばそこに行き、大きな借金を抱えたら出来ると聞けば2人分の新車を買い、それでもダメだった。
結婚してもうすぐ2年経とうかという頃、2人で病院に行ってみようかー・・と話していた矢先に妊娠発覚。
そしてりぃが4歳になり、私も学校を卒業したので2人目が欲しいと思っていたのに未だに出来ないでいる。
病院に行って検査も受けたが異常ないとの事。
以前は絶対欲しかった2人目も、今では半々の気持ちになっている。
りぃも小学生になって手が離れたので、面倒臭いと言う気持ちもなきにしもあらず。
今のままだと少しだけど余裕のある生活が維持出来ると言う事。
そして何より夫婦生活する事自体が私には苦痛なのだ。
なので排卵日前後以外はノーサンキュー。
だからと言って夫婦仲が悪い訳じゃない。
でもやっぱり小さな赤ちゃんを見ると、可愛くてたまらなく欲しくなってくる。
とりあえずはもう少し頑張ってみるつもり。
コメントをみる |

仕事の事
2002年11月26日今私の働いてる病院では辞めるナースが増えている。
何年かに一度こういう時期があるのだが、今回は病院を増改築したばかりなだけに痛手のようである。
しかも今は3交代の出来るナースしか募集しないため、なかなか入って来ないらしいのだ。
私は高校卒業後すぐ今の病院に就職したので、働き始めてかれこれ16年になる。
・・って年がばれちまった?!
高校は普通科だったので、半日は病院で働きながら看護学校に2年通って准看の免許を取った。
遊びたい盛りでもありそのまま准看護師として働いていたが、同じ仕事をしてても正看護師とのあまりの給料の差、立場的にも辛くなることからりぃが2歳の時、再び看護学校に通い始めた。
主婦、母親、学業、仕事の4役を3年間続けた。
と言っても主婦業はほとんど放棄していたが・・(汗)。
夫や義母達の協力、友達の応援なくしては成り立たなかったと今でも本当に感謝している。
りぃにもたくさん迷惑をかけた。
一番大切な時期に構ってやる事が出来ず、チックやどもり等の症状に悩まされた事もある。
元々私はナースになりたくてなった訳ではなかった。
本当は子供の頃からずーっと保母さんになる事だけを夢見てきたのだ。
でも色々な諸事情により断念せざるを得なかった。
だけど今はこの道を選んだ事に後悔はしていない。
色々と勉強になる事ばかりだし、患者さんからも日々様々な事を教わってるって感じ。
そして昨日は嬉しい給料日♪
それからもうすぐ楽しみなボーナス日だもんねっっ
何年かに一度こういう時期があるのだが、今回は病院を増改築したばかりなだけに痛手のようである。
しかも今は3交代の出来るナースしか募集しないため、なかなか入って来ないらしいのだ。
私は高校卒業後すぐ今の病院に就職したので、働き始めてかれこれ16年になる。
・・って年がばれちまった?!
高校は普通科だったので、半日は病院で働きながら看護学校に2年通って准看の免許を取った。
遊びたい盛りでもありそのまま准看護師として働いていたが、同じ仕事をしてても正看護師とのあまりの給料の差、立場的にも辛くなることからりぃが2歳の時、再び看護学校に通い始めた。
主婦、母親、学業、仕事の4役を3年間続けた。
と言っても主婦業はほとんど放棄していたが・・(汗)。
夫や義母達の協力、友達の応援なくしては成り立たなかったと今でも本当に感謝している。
りぃにもたくさん迷惑をかけた。
一番大切な時期に構ってやる事が出来ず、チックやどもり等の症状に悩まされた事もある。
元々私はナースになりたくてなった訳ではなかった。
本当は子供の頃からずーっと保母さんになる事だけを夢見てきたのだ。
でも色々な諸事情により断念せざるを得なかった。
だけど今はこの道を選んだ事に後悔はしていない。
色々と勉強になる事ばかりだし、患者さんからも日々様々な事を教わってるって感じ。
そして昨日は嬉しい給料日♪
それからもうすぐ楽しみなボーナス日だもんねっっ
1 2